採用担当者必見!絶対に知っておくべき「ダイレクトリクルーティング」とは?
更新日:2021.12.18
公開日:2019.10.3
カテゴリ:リクルーティングコラム 採用お役立ち情報
更新日:2021.12.18
公開日:2019.10.3
カテゴリ:リクルーティングコラム 採用お役立ち情報
採用担当者のみなさん、こんな悩みを抱えていませんか?
「応募が来ない」
「採用コストを削減したい」
「自社に合った採用方法がわからない」
悩みの多い採用担当者の中で最近話題となっているのが、攻めの採用方法「ダイレクトリクルーティング」です。
求人サイトの運営や採用サイト作成サービスで数多くの会社の採用のお手伝いをしてきた私たちが、ダイレクトリクルーティングの意味からメリット・デメリット、採用の悩み別に御社に最適な採用方法をお伝えします。
今行なっている採用方法で結果が出ない、費用が高い、効果的な採用方法が知りたい方は「ダイレクトリクルーティング」を検討してみてください。
このコラムの目次
「ダイレクトリクルーティング」とはどういうものか、なぜ注目されているのかをみていきましょう。
「ダイレクトリクルーティング」は、新しい言葉のため色々な解釈があります。
・自社採用サイトメインで採用を行う
・会社の情報を充実させ、求職者に興味を持ってもらえるようにする
・求職者を直接スカウトする ・・・など
この記事では、ダイレクトリクルーティングの定義を【企業が採用サイトを作り、求人広告作成から募集・面接・採用まで行うことで、自社の魅力を求職者に直接アプローチできる採用方法】としてお話ししていきます。
近年、少子高齢化によって労働人口が年々減少しています。その対策として、企業は良い人材を確保しようと採用活動に力を入れはじめました。求人広告件数が増加したことで、少ない働き手をめぐり採用が激化しています。
せっかく採用できたとしても、売り手市場のため定着しない・企業とのミスマッチにより離職するといったことが起きています。
このような背景があるため求職者に向けて採用サイトや求人広告で自社の魅力をアプローチでき、直接求職者と関係構築できる、「ダイレクトリクルーティング」が注目されるようになりました。
では、ダイレクトリクルーティングとこれまでの採用方法との違いは何なのでしょうか。
図で比較してみましょう。
【これまでの採用方法】
これまでの採用方法の場合、求人媒体や人材紹介会社を仲介して求職者からの応募を待ち、自社からの直接アプローチはできない
【ダイレクトリクルーティングの採用方法】
ダイレクトリクルーティングの場合、求人媒体や人材紹介会社を仲介せず、求職者に自社から直接アプローチができる
これまでの採用方法とは違い、ダイレクトリクルーティングでは採用したい求職者に対し魅力などを直接アプローチする「攻めの採用方法」が可能です。
ダイレクトリクルーティングを検討する前に、知っておくべきメリット・デメリットについてそれぞれ解説します。
◆採用コストの削減が可能
求人媒体や人材紹介会社などこれまでの採用方法を利用する場合、広告の掲載期間・媒体・広告枠・入社が確定した場合にコストがかかります。
特に求人広告の場合、結果が出ている出ていないに関わらず、掲載費用がかかってしまいます。
一方ダイレクトリクルーティングは、企業が自らサイトを作成し、求人広告作成から採用まで行うため、その部分にかかっていたコストを抑えることができます。
採用手段として求人媒体や人材紹介会社を利用した場合、広告作成から会社の紹介などを任せることになります。
そのため思うような結果が出なかった場合、「自社のアピールポイントが悪いのか」「求人票の内容が魅力的ではないのか」など、どこを改善すれば良いのか具体的な課題や改善案がわからないままになってしまいます。
ダイレクトリクルーティングを行なった場合、企業が採用サイト・求人広告作成から採用まで行うことで、自社の魅力を求職者に直接アプローチすることができます。
そのため自社で採用サイトやスカウトメールを作成する時間や手間はかかりますが、なぜその採用が成功したのかなどのデータやノウハウをためることができます。
それにより課題分析、改善、実行といったPDCAを回すことができるので自社の採用力の向上につなげることができます。
◆求職者と会社のミスマッチを減らせる
ダイレクトリクルーティングは企業と求職者の間に仲介会社がないので、欲しい人材に対し自社の魅力や伝えたいことを直接アプローチすることができます。
それにより離職の原因となる、求職者と会社の仕事内容・待遇・会社の風土のミスマッチを減らし、定着率の向上につながります。
◆採用担当者の負荷が増える
ダイレクトリクルーティングにおける最大のデメリットは、採用担当者の負荷が増えることです。
これまでの採用方法では主に「媒体の選別・書類選考・面接・合否の判断」でした。
しかし、ダイレクトリクルーティングではこれまで他社に依頼していたものも全て自社で行う必要があります。
求人情報やスカウトメール、自社の紹介などを作成したり、蓄積された採用活動データの分析・改善も増えてくることが予想されます。
◆短期的ではなく長期目線で取り組む必要がある
ダイレクトリクルーティングは自社の持つ「採用力・採用ノウハウ」によって成功率が変わってきます。
企業が長期的な目線で自社の採用活動の課題点を改善しながら、求めている人材に自社へ興味を持ってもらうことが大切です。
また採用が成功してもしなくても、長期的に取り組みながら「採用力・採用ノウハウ」を養っていく必要があります。
ここまでダイレクトメリクルーティングのメリット・デメリットを紹介してきました。自社の採用方法の選定に役立ててみてください。
最後に、採用の悩み別に御社に最適な採用方法の選び方を紹介します。
これまでの求職者からの応募を待つ「待ちの採用方法」とは違い、ダイレクトリクルーティングでは企業が自社の魅力を求職者に直接アプローチできる「攻めの採用方法」が可能になります。
採用方法の違いや自社の採用課題を知り、御社が欲しい人材を採用できる最適な方法を探してくださいね。
自社の魅力を求職者に直接アプローチできる「ダイレクトリクルーティング」に興味はお持ちですか?
ホームページや求人サイト・媒体などの求人ページだけでは伝えきれない御社の特徴や魅力。
【御社だけの採用サイト】を作れば、それらを余すところなく求職者に直接アピールできます。
採用サイト構築CMS「トルー」なら、御社だけの採用サイトを月額1.5万円~作成したり、利用したりすることが可能です。
《トルーの特徴》
・Indeedや求人ボックス、Google for jobsやY!しごと検索などの集客ルートが利用可能
・御社の採用サイトを自分で簡単に作成・修正できる
・月額1.5万円~利用可能!
《トルーで作成可能な内容》
・御社について
・待遇や制度・自社文化について
・先輩インタビュー
・求人ページ
※プランによって掲載可能な求人数は異なります。
《トルーのご利用成功事例》
・応募数3倍
・採用単価70%オフ
・スピ―ディーな採用が可能に!
2017年のサービス開始以来、現状を改善したい・新しく効果のある採用方法を導入したいという約300社の企業様に導入いただいています。
採用に苦戦していたり、新しい採用方法を模索しているなら、ぜひ一度ご確認ください。
サービス詳細はこちら
「サービスについて詳しく知りたい」「資料だけ欲しい」というお問合せだけでも大歓迎です。
お気軽にご連絡ください。
お問合せはこちら
※この記事は、2019年10月現在の情報を元に作成しております。