indeed対応!かんたんに高クオリティの採用サイトをつくるならトルー

トルー

リクルーティングコラム

必要な人材を見極める質問例つき!会社の命運を握る【合否判断のポイント】

カテゴリ:リクルーティングコラム 採用お役立ち情報

採用 合否判断の画像

面接官として最終選考の合否を判断するとき、
「どのように判断すれば良いかわからない」
「合否判断をするポイントはどこなのだろう?」
とお困りではありませんか?

面接官はいかなる場面でも応募者1人1人と全力で向き合い、冷静にかつ的確に判断しなければなりません。

しかし、どのように判断すればいいのか悩んでいる採用担当者は意外と多いのです。


そこで、採用サイト作成で多くの企業の採用に関わってきた私たちが、内定者を決めるための合否判断のポイントから、判断するときの注意点まで詳しくお話しします。

この記事をよく読み、合否判断のポイントを掴んで、満足のいく人材の採用に活かしてくださいね。

資料ダウンロードはこちら
トルートップページはこちら

資料ダウンロードはこちら
トルートップページはこちら

【内定者を決める】合否判断の3つのポイント

採用 合否判断の画像

合否判断とは「採用」「不採用」という合格か否かを判断することをいいます。

「事業拡大のために人手が欲しい」「欠員が出たので新たに人を雇いたい」「次世代リーダー候補を育てたい」など、企業によって採用を行う理由はさまざまですが、どの応募者を採用するかを決定する【合否判断】は今後の会社の命運を握ることもある非常に重要な決断です。

いったい、どのように合否判断のポイントを決めれば良いのでしょうか?

次項から、合否判断の3つのポイントを質問例と合わせて具体的にお話しします。

ポイント1 求める人物像とマッチするか

採用 合否判断の画像

応募者が自社の求める人材かどうかを判断することは最も重要です。

「これまでどのような経験をし、どのような成果を得たのか」「これから自社で何をどうしていきたいか」など、言葉の背景やそう考えた理由を深く掘り下げることで、応募者のことを深く理解しましょう。

そうすることで、入社後に活躍してくれそうかや、自社の求める人物像にマッチするかどうかを判断できます。

「求める人物像」は募集している配属部署や役職、雇用形態などで異なりますが、求めるスキルや経験を知りたい場合、次のように質問すると良いでしょう。

【質問例】
・〇〇(資格や経験)について、どのように活かせるか教えてください

・どのような業務を担当されていましたか?また、どのように工夫していましたか?
・仕事を通じて最も努力してきたことを、エピソードも含め具体的に教えください

ポイント2 仕事に対する熱意や会社への志望度が高いか

採用 合否判断の画像

求める経験やスキルを持っていても、仕事に対する熱意や「この会社に入りたい!」といった志望度が高くなければ意味がありません。

応募者の熱意を確認することは、内定辞退や早期退職のリスク、「とりあえず応募した」という応募者を減らすことにもつながるのです。

熱意を確認するには、下記の質問例のように「応募の背景」や「入社後のキャリアビジョン」を確認しましょう。

【質問例】
・当社で働くことを通して、どのような目的を達成したいですか?

・当社のどのような点に魅力を感じましたか?
・会社選びの判断基準や重視していることがあれば教えてください

ポイント3 自社の社風や社内の雰囲気に合うか

採用 合否判断の画像

いかにやる気やスキルがあっても、自社の社風に合わなかったり、社内のメンバーと協力したり任せた仕事を全うしたりできなければ、会社に迷惑をかけることになります。

そのため、履歴書や職務経歴書ではわからない、「価値観」や「人間性」を把握することは重要です。

「価値観」や「人間性」については、自分自身を客観的に捉えることができているか、どのようなことに価値を置いているかを質問を通して聞くと良いでしょう。

【質問例】
・長所と改善すべき点を教えてください。また、改善するために行なっていることはありますか?
・仲の良いご友人から、ご自身はどのような性格だと思われていますか?

・これまでに失敗や挫折したことはありますか?また、その時はどのように乗り越えましたか?

資料ダウンロードはこちら
トルートップページはこちら

資料ダウンロードはこちら
トルートップページはこちら

合否判断をするときの2つの注意点

採用 合否判断の画像

合否判断のポイントは理解できましたか?

最後に、応募者の合否を的確に判断するために注意したい点を2つお話しします。

(1)選考の判断基準を統一する

複数の面接を実施する場合、接官によって異なる基準や方法で合否を判断しないよう、すべての面接で評価基準を統一しておくことが大切です。

面接官によって評価項目が違うと、採用の根拠が曖昧となるため、以下の項目を事前に決めておくといいでしょう。

《事前に決めておくべきこと》
・質問例は事前に用意するか、臨機応変に対応するか
・面接官の「好き嫌い」や「先入観」で判断しないよう、判断項目はどうするか

【例】
■最低限必要な項目
 清潔感やコミュニケーション能力など

■面接ごとに決めたテーマに沿った項目
 一次面接:会社への志望度
 二次面接:求めるスキルなど

(2)これまでの評価を踏まえ合否判断する

一次面接は現場マネージャー、二次面接は部長、三次(最終)面接は経営陣など、複数回面接を行なっている場合は、面接ごとに面接官が異なることが多くあります

このような状況の中、最終面接の結果のみで合否判断をしてしまうと本来合格にすべき人を落としてしまったり、本来不合格にすべき人を合格にしてしまうなど、判断を間違える可能性があります。

まずは「(最終面接で)なぜこのような判断をしたのか?」「どこが合格のポイントだったのか?」などの合否判断に関わる部分を全て把握します。

その上で、「こ
れまでの面接官の評価や意見」と「採用基準」とを照らし合わせ、総合的に合否判断を行いましょう

まとめ

採用 合否判断の画像

誤った合否判断は自社にとって大きな機会損失につながりかねません。

必要な人材を見極める重要なステップである合否判断だからこそ、ポイントを押さえて納得のいく判断をしてくださいね。


今回の合否判断基準を活かすための応募数は足りていますか?

応募数3倍の実績を誇る採用サイト制作を導入しましょう!

無料お問い合わせ、資料ダウンロードはこちら↓

月々1.5万円~!御社だけの採用サイト制作なら【トルー】

自社の魅力を求職者に直接アプローチできる「ダイレクトリクルーティング」に興味はお持ちですか?

ホームページや求人サイト・媒体などの求人ページだけでは伝えきれない御社の特徴や魅力。
【御社だけの採用サイト】を作れば、それらを余すところなく求職者に直接アピールできます。


採用サイト構築CMS「トルー」なら、御社だけの採用サイトを月額1.5万円~作成したり、利用したりすることが可能です。

《トルーの特徴》
・Indeedや求人ボックス、Google for jobsやY!しごと検索などの集客ルートが利用可能
・御社の採用サイトを自分で簡単に作成・修正できる
・月額1.5万円~利用可能!

《トルーで作成可能な内容》
・御社について
・待遇や制度・自社文化について
・先輩インタビュー
・求人ページ
※プランによって掲載可能な求人数は異なります。

《トルーのご利用成功事例》
・応募数3倍
・採用単価70%オフ
・スピ―ディーな採用が可能に!

2017年のサービス開始以来、現状を改善したい・新しく効果のある採用方法を導入したいという約300社の企業様に導入いただいています

採用に苦戦していたり、新しい採用方法を模索しているなら、ぜひ一度ご確認ください。
サービス詳細はこちら

「サービスについて詳しく知りたい」「資料だけ欲しい」というお問合せだけでも大歓迎です。
お気軽にご連絡ください。
お問合せはこちら

※この記事は、2020年3月時点での情報を元に作成しています。

資料ダウンロードはこちら
トルートップページはこちら

資料ダウンロードはこちら
トルートップページはこちら

シェアボタン

関連:同じカテゴリのコラム

コラム一覧